㊗️2年目突入〜!!

 

もうブログが何週目になるかわかりませんが、どうもホイマの稲作隊員、いっちーです。

(今回も更新遅れましたごめんなさい、、、。)

 

とうとう我らウガンダ工業高校(2018年度1次隊)も

7月9日をもって2年目に突入いたしましたーー!!   わーい拍手ー、パチパチパチ〜👏👏👏

 

最初の1年間でみんな、楽しいこと嬉しいことがたくさんあったことはもちろん、

悔しいこと、それぞれが抱える悩みや葛藤もたくさんありました。

 

そして2年目のいま、折り返し地点ということで、今までの活動で感じた反省点や手応えを頼りに、

新しいことに挑戦したりと、さらに気合を入れて頑張っていきます!

今後ともウガンダ工業高校全員への応援、よろしくお願いします!!

 

 

では今回は、単車隊員が年一回行う、「単車巡回」について紹介したいと思います。

 

単車(=バイク)が貸与されている隊員は、現在ウガンダでは約20名ほどおり、

それぞれが任地において自分自身で単車の管理や整備を行っています。

 

その管理や整備がきちんと正しく行われているかどうかを単車隊員同士がグループに分かれて

お互いの任地を訪問してチェックするイベントを「単車巡回」と言います。

 

自分は先輩隊員とともに、1泊2日でウガンダ北東部エリアを担当しました。

カベラマイド、ムバレ、ブタレジャの3つの町の単車隊員のところへ訪問したわけですが、、。

 

カベラマイド、、、遠い。ただただ遠い。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190717042720j:image

 

チョガ湖を回り道していかないといけない町なので、首都カンパラから道のり400kmを

1日かけてやっとたどり着く、隊員がいる町の中で最北の町へも単車巡回では赴きます。

 

そんな巡回の様子がこちら。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190717040640j:image

①カベラマイド

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190717040627j:image

②ムバレ


f:id:ugandakougyoukoukou:20190717040634j:image

③ブタレジャ


f:id:ugandakougyoukoukou:20190717040651j:image

カベラマイドの隊員のお家の前にはNERICA4が。おコメ隊員ならではの風景ですね。

(こんな風に他の隊員の家の様子を伺うこともでき、自分の家の設備と比較して、クオリティの高さに勝手に落ち込んだり、うちにはアレある〜よかった〜と勝手にテンション上がったりしてました。任地訪問あるあるです。)

 

怪我なく事故なく安全に任期を終えるために、こまめに単車の整備を行うことはとっても重要です。

過去には、マタツと接触して転倒したり、大きい荷物を運んでいるボダボダバイクの荷物が足に当たって大怪我を負った隊員もいます。

 

自分たちは同期9人中5人が単車隊員です。みんなで笑顔で揃って日本に帰れるよう、

今日も安全にバイクに乗っていきたいと思います!!

 

それでは2年目、いってきまーす!🛵

 

 

いっちー (バイク乗ったら両足が地面に着かない残念隊員)

 

部屋がコーヒー臭100ぱーせんと☕️

カプチョルワに派遣されています

網代です!!

 

いつものごとく!

ウガンダに派遣されてから、あと1週間ちょっとで1年が経ちます🇺🇬🇯🇵

めちゃ早いと思えばめちゃ早い!!

あと1年がどれくらいのスピード感覚で進んでいくのかわからないけど、日本がちょっとだけ恋しくなったりならなかったり!

要するに、ウガンダは結構好きだし、楽しく生活しています😊😊

 

最近、ちょっとだけコーヒーの活動を始めてみまして、直接焙煎の指導とかができるほどコーヒーについて詳しくないし、そもそも職種も体育教師だしということで、流通の部分で任地の女性グループを支援しています。

具体的には、お土産の販売としては少し弱かったパッケージを日本から取り寄せて、販売をスタートしたことと、日本人コミュニティ(主に隊員)を使った販売先の拡大を行っています。

実は、スターバックスリザーブというちょっとお高めのスタバでも取り扱われた網代の任地にあるSipi coffee!!!

きっともっと色んな人に知ってもらえるぐらいのポテンシャルはあるはず!

日本でも取り扱ってもらえるように動き始めてみたけど、輸送費が高すぎて断念しかけています!

このブログを見て興味を持っていただける方や、何かアイデアがあら方がいればご連絡ください!

 

そんなわけで、首都カンパラまでコーヒーを運ぶ前日は自宅が隅から隅までコーヒー臭100%になります!笑

コウモリのウンチ臭さが消臭されている気がしなくもない!

あなたならどっちを選びますか?

コウモリのウンチ💩とコーヒー100%☕️

 

そういえば、今週から自分のカウンターパートが日本に行きます!!

もし、ウガンダ人っぽい人を日本で見つけたら仲良くしてあげてください!

最近の彼は、おはようを覚えました!

おはようしか言えないウガンダ人っぽい人がいたら、それは多分自分のカウンターパートジェームス君です!

体育についてたくさん学んで帰ってきてくれるだろうと期待だけはしています!

期待を裏切られる準備もこの1年で出来てます!

まーとにかく無事に行って無事に帰ってきてくれーーー!!!

 

最後に何枚か写真を🤳

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033653j:image

コーヒー販売してますinドミトリー

f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033826j:image
パッケージ日本から輸入!f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033835j:image

この年になっても生のライオンは興奮した!

f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033850j:image

シマウマの後ろ半分の縞の切り返しに感動!
f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033842j:image

こいつめっちゃいた!
f:id:ugandakougyoukoukou:20190702033829j:image

すごく家庭的なダチョウ!サファリなのに!笑

f:id:ugandakougyoukoukou:20190702034313j:image

彼がジェームス君です!!

 

 

ブログってこゆこと…?

 

 

6週目になりました。

ウガンダ工業高校学級日誌!

 

この前同期隊員と、ブログってリアルタイムで情報を得られるから凄い良いですよね〜!!

って話していました!

 

 

っいや!!!!

このブログ活動ばっかで、ウガンダに興味ある人見ても得られる情報少なくね??

 

任地離れても同期で繋がってたい!

ウガンダから世界の同期に情報発信していきたい!

っていうのが主の目的で、誰かに読んでもらうことが1番の目的ではないですが、約1年が経ち任期の折返し地点を迎えた今、自分としても初心を振り返るという意味も込めて…笑

 

ということで今回は、食や移動手段、生活といった基礎情報を紹介したいと思います!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623190320j:image

↑ウガンダ人に決めてもらったポージング

 

①ウガンダ飯🇺🇬

 

ウガンダでの主食はポショ!

f:id:ugandakougyoukoukou:20190623190108j:image

↑この白い塊がポショ

 

 

これにビーンズをかけて食べるのが一般的にウガ飯と呼ばれるもの!

ここにマトケやグリーンズ、お肉がついてドンドングレードアップされていく感じです!

 

材料とか作り方とか自分はよくわからんので、味の感想だけ。

 

無。

 

ポショに関しては、味のないモワモワした物を口に入れているだけって感じです。

逆にビーンズがあったり、ソースがあったりするとその味に完全に成り切るので、添えてあるものはかなり大事かなと自分は感じます!

坂口のウガ飯グレードアップ表は…

Level 1:ポショ

Level 2:ビーンズ

Level 3:マトケ

Level 4:ジーナッツソース

Level 5:ライス

Level 6:お肉

Level 7:グリーンズ

Level 8:キャベツとかのカット野菜みたいな

Level 9:ポテト(スイートorアイリッシュ)

 


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623123159j:image

↑ライス&ミート&アイリッシュポテト

(これあれば Level : 7くらいかなぁ)


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623184616j:image

↑これはもう神ウガ飯♡

 

レベル7くらいからは、あったらだいぶテンション上がります!!!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623123416j:image

↑マトケ


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623123459j:image

↑ジーナッツソース

 

ソウルフードのロレックスもウガンダに来たら必須ですね!

 

なんと言っても素晴らしいのは、フルーツの美味さ!!

パイナップル、バナナ、オレンジ、まじで美味しい!!

アボカドも30円で手のひらサイズの物が買えるので、非常にありがたいです!

 

 

②移動手段🛵🚐

 

ウガンダでの移動手段は主に2種類!

ボダボダ🛵とマタツ🚐

 

ボダボダは、1人あるいは2人を乗せて走るバイクのこと。

歩道でも逆路線でも、隙間があればすり抜けしまくるスピーディーかつスリリングな乗り物です。


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623184325j:image

↑マタツから見たボダボダ達

 

我々ボランティアは安全管理上乗ることは禁止されていますが、歩いているとしょっちゅう、

"Yes?"とか、"We go?"と右手を挙げて誘ってきます!

値段も相場はあるものの基本は交渉制。

日本人が乗ったらボッタくられるんじゃないかなぁ?

 

続いてマタツ!

これは隊員がよく利用する乗り物で、日本でいう路線バス!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623184041j:image

↑タクシーパークのマタツ

 

ドライバーを除く14人用の座席に16人〜18人くらいが詰め込まれます!

自分は狭い所が苦手で比較的ゆとりのある助手席に座りますが、3人席に4人で座るのも、ニャボ(ウガンダ人女性)の温もりを感じられて良いのではないでしょうか?

出発時間などは決まっておらず、行きたい方面のマタツを見つけてそれが満員になったら出発!

降りるタイミングも、降りる〜っていうとその場で降ろしてくれます!

(これは非常にありがたい笑)

寝てると物とか盗られるって言うけど、自分はまだ一度もないので、気を付けます…!笑


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623184144j:image

↑同期と一緒に貸し切った時はこんな感じ!

 

長距離になると大型バスがあったり、首都周辺だとUberと呼ばれるタクシーみたいなものもあります。

 


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623184244j:image

↑こんなしこんな事故もたまに見ますが…

 

ぜひ、ウガンダ来た際にはローカルの移動手段で楽しんでみてください!!

 

 

③主な生活〜学校編〜

 

体育隊員として学校に配属されている自分の家は学校の敷地内にあります!f:id:ugandakougyoukoukou:20190623185327j:image

↑外観

 

学校自体は7:20〜16:40まで、40分授業が12コマ!基本的には2コマ連続で続く授業が多いため、1回の授業は80分!

10:00〜10:20のブレイクタイム(ティーや軽食)と13:00〜14:00のランチタイム以外は休憩時間などはなし!

自分が生徒だったら地獄です。

 

自分はブレイクとランチには基本顔を出し、体育の教科室みたいな所に居ますが、家から直接授業に行くこともしばしば。


f:id:ugandakougyoukoukou:20190623185512j:image

↑授業風景

f:id:ugandakougyoukoukou:20190623185531j:image

↑同僚ver

 

同僚達も、基本的には8時?までに出勤しノートに名前を書くみたいですが、授業のギリギリに来る同僚もたくさん居ます!

隣に住んでる同僚は、朝7:30くらいに家を出て学校に向かっています!

授業がない時間は教科室でノートのチェックをしたり生徒と話していたり、はたまたボードゲームみたいなので遊んでいたりとそれぞれです。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190623185411j:image

↑Teacher's office

 

放課後はどの先生も基本的には18時過ぎには学校を出ます。

家が近くで行き帰りがすぐに出来る自分の環境は非常に楽で有り難いので、もう少し同僚を見習って働きたいと思います!

 

隣に住んでる同僚の長女は家で食事の準備や洗濯などの家事をしています!

朝は5時頃から飼っているニワトリを外に解き放ち朝食を作り、その後家族全員分の洗濯。食材の買い出しに行って、子どもの面倒を見て、家の掃除。夕方には外の水道から水を運んで、ニワトリをゲージに戻し、晩御飯の準備。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190623185618j:image

↑家の周りには七面鳥とニワトリたくさん!!

 

ひたすら家族のために働いています。

雨が降ったときは、自分の洗濯物まで取り込んでくれたり、ご飯おすそ分けしてくれたりと凄く優しい子です!

 

日曜日になると、午前は教会にお祈りに行くので学校に居る教員や生徒も非常に少なくなります。

 

 

と、まぁここまで生活について書いてきましたが、学校の外では1日中座ってお金を求めている人が道端に居るのも現実。

環境によって生活が違うのは当たり前ですが、その格差も日本以上に間近に感じるのもウガンダです。

 

 

でもどんな人でも、笑顔で仕事を楽しんでるところ。

自分の好きなことを自由にやっているところ。

とにかく人を受け入れる心。

 

温かいみんなの人間性に自分が救われることも多々あります!

 

ぜひ!チャンスがあればウガンダに🇺🇬!!

 

 

 

屋根からセボがこんばんは〜新生活始めました〜

どうもみなさんこんばんは。ウガンダ東部ムバレ県派遣コミュニティ開発隊員、ふぉれです。えいじです。もうどっちでもいいです。

 


この度私、お引越しを致しました。任地変更ではありません。バイクで5分10分程度の場所へお引越ししました。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190617014733j:image急な引越しだったのでむき出しで色々運びました。枕が驚くほど汚れました。洗いたいです。

 


なぜか?というと、寝ている間に何者かに屋内に侵入されたからで。完全施錠した家に侵入されました。どうしてか?はいそうです。タイトルにある通りですね。セボ(ウガンダの現地語で男性全般を指します)が屋根剥がして天井裏に侵入、メンテナンス用(なんのメンテナンスかは不明)の穴から屋内におり、ついでにそこから逃げたようです。

ちなみにこれが件の天井の穴と、その真下の壁にある足跡(らしきもの)

f:id:ugandakougyoukoukou:20190617014856j:image
f:id:ugandakougyoukoukou:20190617014852j:image


幸い寝室は外からは(簡単には)開かない上に貴重品は全て寝室に置いてあるので窃盗被害はほぼ皆無。帰国した先輩から貰った(というか不用品ボックスから頂戴した)電気ランタンが盗られました。便利だったのにー

 


というか熟睡中の自分はともかく警備員には気づいて欲しかった…まああの警備員いつも寝てますけど…

 


気づいてすぐにJICAに連絡、ホテルに2.3日避難して、そこから安全確認に来てくれたJICA事務所のスタッフと一緒にカンパラへ。一週間ちょっとドミトリーの番人してました。プリンばっか作ってました。料理しかしてないです。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190617014937j:image写真はチョコプリン。これの他に抹茶とか黒胡麻とか作ってました。我ながら美味しかったです。自画自賛しちゃいます。


そんなこんなで今週頭に任地に帰ってお引越し。昔の家、古いけど居心地良かったなぁとか思ってたので引っ越すのは正直躊躇いましたけど、新しいおうち見た瞬間そんな気持ち消えましたね。はい。やっぱり人間清潔な家に住むって大事ですよ。うん。Habitatの活動してた時に散々言ってたような気がしますが、ここに来て思い出しましたね。もう前の家には色んな意味で戻れません。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190617015134j:image
f:id:ugandakougyoukoukou:20190617015128j:imageちょうど比べやすい写真がないので、とりあえずキッチンの写真をば。前後の家の様子が割とよくわかります。

 


そんなこんなで今週は新しい家の環境作りで忙殺されました。ペンキ塗りたて改修したて(というか終わってなかった)の長屋なので配管工やら電気設備関係のセボたちが入れ替わり立ち替わりくるので家を空けられず、農家さんは電話も通じず、今日やっと村に行ったらお祈りの真っ最中。なんてこった。

 


明日からはようやく活動が再開できます。田んぼどうなってるかなー!

 


協力隊のみなさんも、そうでないみなさんも、おうちの施錠、セキュリティチェックを忘れずに。協力隊仲間が無事に任期を終えて日本に帰れますよう。お祈りしています。だから僕の無事は誰か代わりに祈ってください。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190617015243j:image新しい家の玄関は鍵がいい感じ。タンザニアの同期にもらったプレートもいい感じにくっつきました。

🌻2学期スタート🌻

ウガンダ生活もあと残りちょうど13ヶ月となりました🇺🇬

長かったと言いたいところですが、

怪我での一時帰国もあったのであまりウガンダにいた感じはしてないです(実際居れてないです笑)。

さらに、もうすぐ中間報告会もあるのですが、なに話す事があるかなって心配になるくらいです笑

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190610162110j:image

(上下:なんか美味しいポショ&ビーンズ)

f:id:ugandakougyoukoukou:20190610162223j:image

 

とはいえ、

赴任先のTeso College Aloetも2学期が始まりましたが、

最初の2週は他の教科の学期始めのテストの為授業がなく、先週の金曜より本格的に授業が始まりました。

最初は体力測定から始めていますが、正直なところ上手くはいっていないです。

やる気はある子達なので、諦めないで続けて行くことが大事かなと思っています。

 

今学期より新しく始めた事として、

⑴Aloet Primary School への体育授業開始

⑵近日公開(赴任先のSoroti 地域の活性化)

を赴任先の授業と両立していこうと思っています。

 

最後に、赴任先の野球部の活動としては、

週3の朝練と週6日の夕練を頑張っています。

野球ウガンダ代表チームがアフリカ大会で活躍していたこともあり、ちらほらとプロ野球選手になりたいという声も聞こえてきます。

ウガンダではマイナースポーツの野球ですが、

まずは同期隊員の網代くんの赴任先との練習試合を楽しみにしてる子達です。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190610161903j:image

 

残りのウガンダ生活が充実して、しんどくても協力隊やって良かったと思えるように、頑張るのみです‼︎

 

 

以上 Soroti 中川でした〜

停電が多すぎる

みなさんこんにちは!

 

マユゲ派遣のまんよーこと櫛山です。

 

6月に入りました。

日本は猛暑日が続いているそうですね。

梅雨入りもきっともうすぐかと思います。

体調に気を付けてお過ごしください。

 

ちなみにこちらは雨季に入っています。

 

ただ、少なくともウガンダでは

1日中雨が降り続くなんてことはないので

一時的にスコールに見舞われるだけなのですが

それが影響して長時間の停電が

わりと頻繁に起こります。

 

個人的に、日本から持ってきたiPhoneは

もう何年も前から使ってるので

バッテリー状態も良いわけではなく

モバイルバッテリーも回数多く

使えるわけではないので

1回の停電でかなりのダメージです。

困る。

 

さて、6月に入ったということは

我々・工業高校生一同が

去年の7月にウガンダに来たので

こちらでの生活が11ヶ月経過したことになります。

 

もう1年目が終わってしまう…

 

他の同期、特に学校隊員は

任地に赴任してから順調に活動をしていて

その反面、自分はスタートが遅くなってしまったので

必死に追いかけたいと思います。

 

前置きが長くなりました、

最近どんなことをしているのか

書いていきたいと思います。

 

  1. ワークショップ(問題分析)

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212050j:plain

 

前回自分が担当した

共同ブログの記事でも紹介しましたが

マユゲ県内のキティエレラという地域で

コミュニティリーダーを対象とした

問題分析手法の教授を行っています。

 

問題分析と言っても色々種類があるのですが

自分は現状として

PCM(Project Cycle Management)手法を

取り扱っています。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212156j:plain

 

前回投稿時にPDFへのリンクを貼ったので

興味のある方は是非ご覧になってください。

 

参加者は

オーディエンス計6名(男性1名・女性5名)と

カウンターパートのチャールズ、

そして主催の自分となっています。

 

PCMを身につけるには時間がかかるので

毎月第2・4火曜に開催して

コンテンツを分けて

少しずつ確実に行っています。

 

なぜPCMを教えているかというと

コミュニティ内での問題を

彼ら主体で自発的に解決してほしいからです。

 

例えば、井戸が壊れていて

修理を繰り返すという状態が続いていて

なんでそうなってしまっているのかについて

彼らの中で話し合って問題点を見つけ

解決してもらわなければなりません。

 

なぜ壊れてしまうのかなど

自分達でしっかりと分析できれば

そういった問題も予防できるかもしれません。

 

あとは、環境関連の活動に取り掛かるのに

彼らがPCMを身につければ

地域住民へのアプローチも

現地語でスムーズに行われて

一緒に取り組める人が増えそうだからです。

 

そんな感じで

・彼らのスキル取得

・地域住民に対する活動の理解促進

といったことを目的に

参加者で一丸となって進めています。

 

問題分析とかってイメージ固いなとか

企画した自分は思っていたのですが

想像の数十倍ウケがよく

みんなかなり真剣に取り組んでくれています。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212307j:plain

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212409j:plain

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212458j:plain

 

ついには参加者から

「7月からは毎週やりたい!」

だなんて言ってもらえたので

その期待に応えたいと思います。

 

 

 

  1. 湖水利用状況調査

 

マユゲ県のマロンゴという地域は

東アフリカで有名なビクトリア湖に面しています。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212611j:plain

 

前に訪れた際に

漁をしている人々がいる傍ら

バイクを突っ込んで洗車する人々もいて

めちゃくちゃだなと思ったので

実際の利用状況について

近隣住民にインタビュー形式で

聞いて回っています。

 

1つ安心したことは

湖水を飲料水として使っていないことですが

子供達は湖で泳ぎ回って

その流れで飲んでしまい

コレラを患うこともあるそうです。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212745j:plain

 

そもそも洗車されたりしている湖で

よく泳いでいられるなという感じですが、

それはさておき、

こういった被害に遭う人も

中にはいるそうです。

 

健康被害を防ぐためにも

近隣住民への何かしらのアプローチを

チャールズと考えているところです。

 

 

 

  1. 収入向上活動

 

キティエレラでのワークショップに

参加している1人の女性が

「井戸を護るための塀を作りたいから

収入向上活動がしたい」

と話を持ち掛けてくれました。

 

もちろんやろうという話になったので

6月から取り組みたいと思っています。

 

どんなものを作るかは

また追って報告させてもらいます。

 

 

 

  1. 衛生啓発(歯磨き)

 

同期のあじ(カプチョルワ派遣)の提案で

小学校での歯磨きについての講義を

実施予定です。

 

手始めにマユゲの2校を6月にやります。

 

7月にはあじがいるカプチョルワと

これまた同期の陽平くんがいるソロティで

やらせてもらえることになりました。

 

出張?頑張りたいと思います。

 

 

 

こんな感じでいくつか取り組んでいます。

 

7月辺りには後輩隊次が来て

更に先輩となってしまうので

先輩として恥ずかしくないような

活動展開ができればいいなってところです。

 

以上です!

元気に乗り切りましょう!

 

 

 

P.S.

家で作るナポリタン美味しい。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190602212913j:plain

 

長期で海外行く人は住民税気をつけよう。

こんにちは。

お久しぶりです。

ブロガーの木伏です。

4ヶ月ぶりの更新ということで、何を書こうか悩みすぎて寝込むとこでした。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190529171554j:plain

ブログ更新しなくて怒る人たち

さて、私の所属する専門学校も今週からターム休み(長期休み)が終わり新学期の始まりです。

今回のターム休み中には自動車整備研修に連れて行った先生に、他の先生にも共有して先生達のレベルアップするように講座をやろうと言う話をしていたのでそこそこやることありました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190529172218j:plain

先生達のモチベーションもかなり上がった様で、めんどくさかったけどやって良かったと思います。

自主的にこう言う講座をやりたいから手伝ってくれと言われて少し嬉しかったりもします。たぶん。

さて、そんなこんなで新タームも始まり新規一転頑ろうかと思った感じです。

書くことが無くなってしまった、、、、。

最近釣り始めました。

ジンジャ釣りクラブ

未だ釣果ゼロ

だれかどこにナイルパーチいるか教えてください。