EAST AFRICAN TOURNAMENT⚽🇹🇿



ウガンダ工業高校交換ノート📔

一年が突破し、7週目に入りました!

 

最近は、

 

『ブログ読んでるよ〜』

 

と、言ってもらえることも多く自分自身の励みにもなっているのですが…。

 

『工業高校での活躍すごいね!』

 

………。

 

いやいやいやいや!!!

自分が働いてるのは工業高校ではないんです!!!

 

あくまで、我々2018年度1次隊のウガンダ隊メンバーが男ばっかで、工業高校みたいだなっていうことで呼ばれていた愛称なので笑

 

それをただブログのタイトルにしただけですので、読んで頂いてる方の誤解を招いていた場合はこちらからお詫び申し上げます。

すみませんでした笑

 

 

さて、ここから本題!

タイトルにあるように、自分は8月15日〜25日の10日間、配属先サッカー部が参加した【EAST AFRICAN SECONDARY SCHOOLS FOOTBALL TOURNAMENT】にコーチとして帯同していました⚽


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164003j:image

 

4月から5月末にかけて行われたウガンダでのCopa Coca colaカップ(ウガンダ高校生の全国大会)にて、準優勝の結果を残し参加資格を獲得しました!

自分自身サッカーを専門として、プレーしていた運も重なり、コーチとしてのオファーを頂いて約2ヶ月間のトレーニングを共にして参加しました!

 

キリマンジャロの麓の観光地として有名なArushaで開催されたこの大会は、16日の開会セレモニーが全員揃う初めのプログラムでした!

 

バスを使って陸路で移動してきたチームと、JICAの規定に沿って航空路を使って移動した自分たちは、約4日ぶりの再開になりました。

全く連絡が取れていない中で不安もありましたが、揃った白のジャージが格好良かったのが記憶に新しいです。


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164010j:image

 

 

サッカーやネットボール、バレーボールや陸上など、様々な種目で競われるこの大会には、ホスト国のタンザニア、ケニア、ルワンダ、ブルーンジ、ウガンダの計5ヶ国から国内大会を勝ち進んだ学校が参加しました。

(マラウイも参加予定でしたが居なかった…)

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164032j:image

 

ちなみにサッカーは計13ヶ国が参加し、前回大会チャンピオンを含むウガンダからは最多の4チームの参加でした!

 

開会セレモニーでは、国ごとの行進に始まりほぼスワヒリ語のスピーチ。f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164054j:image

 

列を作り終えた20分後には…。f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164059j:image

左端のウガンダ…。断トツの乱れ…。

 

 

そんなこんなで

 

17日:グループリーグ初戦⚽

対戦相手はルワンダ唯一のサッカーチーム、LDK🇷🇼

技術&スピード共に圧倒していましたが、初戦という選手の硬さもあり、0-0の引き分けスタート!

喜ぶ相手とは裏腹に雰囲気の悪いスタートとなりました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164903j:image

 

18日:トレーニング

日本では考えられない、朝&夕の2部練。

大会中にもかかわらずハードなトレーニングだなぁと思いながらも自分はリカバリーメンバーの担当。

楽しい雰囲気を作ることを心がけながら、試合へのコンディションを上げていく。

今まで出会ったコーチの凄さを本当に感じました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164238j:image

 

19日:グループステージ2戦目⚽

対戦相手は初戦を落としているタンザニアのVwawa SS🇹🇿

試合会場に着いたのがキックオフの20分前。

やる気あんのか?とか思いつつも急ピッチでアップを終わらせると、中々試合が始まらない。

監督いわく、審判が昼飯を食べに行ったとのこと…。

そんなことあるんかい!とツッコみたくなりましたが、そんな時はThis is Africaで気持ちを切り替え試合に集中!

20分遅れで試合が始まりました!

前半3-0。結果は申し分ないですが、選手のプレーの質に自分を含めスタッフは激昂💥

後半は審判のジャッジにこれまた監督爆発💥

2回入ったゴールを取り消されたりと、なんともアフリカらしい、アウェイゲームでした…笑

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164946j:image

 

20日:トレーニング

選手と過ごす時間が圧倒的に増える練習日は、昼飯から洗濯まで一緒で、自分自身合宿に来ている感覚に少し、ワクワクしていました!

トランプしたり、チェスやったり…。

ジュニアユースの時は、チームメイトとひたすら遊び呆けて翌日の試合に挑んだ記憶もだいぶ前です笑

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164318j:image


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164439j:image

21日:グループリーグ最終戦⚽

対戦相手はここまで1勝1分、タンザニア大会を1位で通過してきた、Alliance High🇹🇿

このチームは女子サッカーにも参加していて、コーチとして2017-1の協力隊員ゆかさんが居ました!

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165139j:image

 

サイドを攻略されて苦戦しましたが、個人技で3?4人をスルスル切り裂きまくったイスマ君の活躍もあり、2-1でなんとか勝利!!f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164836j:image

 

 

 

2勝1分の勝ち点7でBグループ1位通過を決めました!!

 

 

22日:準々決勝

対戦相手はCグループを2位で通過してきたケニアのDagoretti High🇰🇪

前線に迫力のあるいかにもアフリカンなチームで、勢いに押されて今大会初の、先制点を奪われる展開になりました。

スタッフ陣でも相手のウィークと自陣のストロングを照らし合わせて選手交代をし、後半で逆転!

2-1でなんとか準決勝に進みました!f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164929j:image

 

23日:準決勝

対戦相手はウガンダカップ決勝で敗れた、絶対王者St. Mary's Kitende🇺🇬

2年前の東アフリカカップ決勝でも敗れていて、因縁に因縁を重ねた相手。

ベストメンバーで挑んだ相手でしたが、言い訳のしようがないほどの力の差。

個、組織。共に圧倒されて自分たちの良さを見せることなく、0-2での敗戦になりました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190831163904j:image

 

24日:3位決定戦

対戦相手は開幕戦でタンザニアチームをボコボコにしていた、ケニアのSt. Antony's🇰🇪

準決勝で敗れたことを引きずっていた訳ではないのに、ダラダラとしたウォームアップから試合に入った選手たちのモチベーションの無さは、会ったときすぐに感じました。

前半1点を先制して戻ってきた選手には、

 

選ばれなかった選手が居る中、プレーしていること。

Jinja SSSを背負ってプレーしていること。

ウガンダの代表選手としプレーしていること。


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165124j:image

 

試合に関するアドバイスなどはなく、この3点のみを伝えましたが、後半のプレーには大きく響かず…。

正直この内容なら負けた方がみんなのためだろうなと思ったりもしました。

結果は1-1、PK4-3で3位でフィニッシュ🥉

 

自分個人の感想としては、そこまで本気で戦っていた分、3位決定戦でのプレーや意欲にはガッカリしました。

 

 

敗けたことから学ぶこと、勝った中でも学ぶこと。

次に活かそうという気持ちさえあれば、どんな結果であれ繋げることは出来る。

それがサッカーにおける成長であり、チームの強さになって蓄積されていくはず。

ここ2ヶ月はウガンダに欠けるそれを強調してきたつもりだったのも余計に重なって、個人的に悔しさの滲む大会になりました。

 

 

なにはともあれ!!

サッカーはウガンダ勢が表彰台を独占!!

配属先から出場したラグビーチームも7人制部門で3位に食い込み、両チームとも配属先にメダルを持ち帰ることができました!!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164604j:image


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831164612j:image

 

 

自分自身、コーチとしてサッカーの大会に参加することで見える、運営側や選手、関係者への関わり方、試合中の振る舞いなど学ぶことが多々ありました!!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165212j:image


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165233j:image

 

今回の大会に参加出来たことへの、関係者への感謝はもちろんですが、

必死に戦った選手、スタッフには心から感謝しています!

結果、内容どうあれ、大切な宝物になりました。


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165455j:image

 

では、また!!

 

次回のブログで!!


f:id:ugandakougyoukoukou:20190831165548j:image



1年(とちょっと)経ちました!

先日金曜日、活動中間報告会がありました。

 

2018年7月からウガンダに来て早一年と少し。赴任当初、先輩の中間報告会に参加したのがまるで昨日のことのようです。嘘です。流石にそこまで早くは感じてません。でも、それでもあっという間の一年でした。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190828013715j:image

お揃いのチテンジを来て全員集合、と行きたいところだったのですが、約一名トラブルがあったのと、リーダーのマサが業務渡航でタンザニアにいたので残念ながらそれはかなわず。なかなか全員揃うのは難しいですね。とりあえずマサは心はいつでも一緒にいると言わんばかりに集合写真に合成しておきました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190828013611j:image

 

その後は在ウガンダ大使のご厚意で昼食会。おでんの味に幸せを感じました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190828013433j:image


翌日は稲作系隊員の分科会。こちらでも運営委員が切り替わり、みんなで色々と今後の方針を話し合ったり、そんな中で時間を取ってもらって自分のデモ圃場の話をさせてもらったり、プレゼンが2日続いたので疲れました。

 


そして土曜の夜は新隊員の歓迎会。いよいよ残り一年だということを痛感する週末になりました。

今年の1次隊は我らウガンダ工業高校と違い、男子1女子6の構成。優しそうなお姉様が増えたので嬉しい限りです。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190828013415j:image

 

残り1年、体調崩すのはやむなしとして、大きな怪我や病気が無いよう、後これ以上泥棒がこんばんはしてくることのないよう、精一杯生きていきたいと思います。

野球ほうけて、色々忘れてます笑

日本の皆さん熱中症大丈夫ですか?

気をつけてくださいね‼︎‼︎

 

   新しい隊次が来られて、自己紹介すると、何故か口を揃えて「あっ、膝の、、、」って言われるのは何故なのか。笑

そもそも来て2、3日の人達が何故知っているのか。誰が教えたのやら。笑

と考えてる今日この頃、、体育隊員中川です🌻

 

 

  もうすぐ中間報告なのに、野球部にほうけて準備を忘れています。

早くやれって話ですね笑

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190819125842j:image

 

 

  近頃は、ウガンダでの生活が同じ隊次でも怪我で日本に帰っていた分、任期が少し短くなるということが頭にあり、残り1年で体育の授業とは別に何か出来ることがないかと考えていました。

 

   そこで思いついたのが、子ども食堂の様なイメージの屋台です。

 日本人ボランティアとして、日本の文化を色々な人にシェアしたいという気持ちと信頼できるウガンダ人と何か出来ないかという気持ちで3ヶ月前から始めています。

 

メニューとしては、

日本食はお好み焼き、たこ焼き、餃子で餃子がダントツの人気を集めています。

ウガンダ料理は9月スタートで、チキン、ムチョモ(肉の串焼き)、魚のフライ、フライドポテトを売っています。

 

学校での授業や部活で行けない日が数日あったら、いつのまにか友達の方が上手いこと餃子を作れる様になっていて、驚きが多いです笑

 

  今後はこの売り上げから、学校へ行かない子供への少しでもサポートができればと考えています。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190819125513j:image

 

 

  少しでも真面目な話になりましたが、

まずは中間報告の準備をします笑

 

中川は元気モリモリでウガンダ生活頑張っています。

ということで、次回の隊次の方も膝で覚えてください🦵🦵🦵

 

 

Instagram にて、屋台のアカウントもあるのでそちらも是非宜しくお願いします🤲

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190819125347j:image

 

18,8,2019 中川陽平(ひざ)

 

 

進路のことを考えたり考えなかったり

f:id:ugandakougyoukoukou:20190813050036j:plain



 

更新が少し遅れてしまいました、すみません…。

 

マユゲ派遣の万葉です!

 

最近顔を出させてもらってる

マユゲのサブカウンティの1つ・マロンゴに

こんなにも見晴らしの良いとこがあったので

少しのんびりしたりしました。

 

さすがパール・オブ・アフリカと呼ばれるウガンダ。

私の任地であるマユゲは

緑が多くビクトリア湖も一望できます。

地方隊員でよかった。

気持ちが疲れたときは

たまにこうやって自然を感じたりして

リフレッシュしたりしてます。

 

さてさてウガンダに来てから

1年と1ヶ月が過ぎて、残る任期も11ヶ月。

 

ほぼ1年と言えば長く感じるような気がしますが

もう残り1年ないんだと考えれば

やれることも限られてくるなあ、

なんて焦りを感じたりしています。

 

7月末には2019年度1次隊の方々がウガンダに到着して

また先輩になったんだなあと思ったりしました。

 

9月末には2017年度2次隊の方々と

6月末帰国予定だった任期を延長した

普段から良くしてもらっている先輩隊員が

帰国してしまいます。

 

悲しい。

帰らないでほしい。

 

二本松訓練所にいたときも聞いていた話ですが

先輩隊員にも先日

「2年目の経過は1年目以上に早い」

という話をしてもらいました。

 

1年目を振り返ると

マユゲのためになることを

全くできなかったな、と後悔しているので

2年目でどれだけのことができるか

住民と共同する中で模索したいと思います。

 

活動についてはいままでの続きをしていますが

問題分析手法の練習は

やはり少し難しいと感じたのか

参加者が減ってしまいました。

 

こればかりは強要するのも違うかなと思うので

残った参加者とどうにか最後まで練習し

企画立案を彼ら主体で実現してほしいところです。

 

歯磨きワークショップも

生徒に教えること自体は進んでいますが

元々やりたいと考えていたことが

なかなか思ったように進まず

指導するのみで終わってしまっています。

色々カチこみたいです。

 

また、私はバイク隊員なので

フィールドに出るのにバイクを運転します。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190813050142j:plain



 

が、ここ2,3ヶ月の間に2回ほど

小さな交通事故に遭いました。

 

どちらも原因は1つ。

現地人が運転する大型車が

正面から突っ込んできたためです。

 

2回とも倒れながらも道路の両脇に避けれたので

足が地面とバイクに挟まれてしまいますが

幸いけがもなく生きています。

 

現地人の運転はとにかく荒いです。

過去の記事でも触れたかと思いますが

マユゲ県内は未舗装道路だらけで

主要道路は整備され始めましたが

雨が降ると一気に泥だらけになるレベルです。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190813050439j:plain

 

降らないでも砂だらけなので

スリップもしやすいです。

 

車線という概念もあってないようなものです。

 

そんな状況下で走っていると

逆走したり不要なほど加速したりする

車両に頻繁に遭遇します。

 

警察が道路に立ち監視しているのですが

それは形だけで彼らは全く注意しません。

 

だもんで、みんなやりたい放題の

無茶苦茶な運転をしてしまっています。

 

2回目の事故については

下手したら足を骨折するところでした。

いまも若干痛みを感じますが

特に支障もなく回復しています。

不幸中の幸いですね。

 

ただ、バイクに乗るのが

少しだけ怖くなりました。

 

残りの任期で2度と事故に遭いたくないものです。

 

 

 

さて、話が一気に変わりますが

最近少しずつ帰国後の進路について

考え始めました。

 

私は大学卒業後すぐに青年海外協力隊として

ウガンダに派遣させてもらっている身なので

就職を経験しないまま現在に至ります。

 

同級生は社会人2年目で

日本だけでなく海外でも働いており

すごいなあと思いつつ

自分もどんな職に就きたいかを

考えなければならない、

なんて思ったりもします。

 

元々英語は好きで

仕事で使いたいと思っているのですが

まだまだな英語力なので

ワーキングホリデーなんかも

視野に入れています。

 

ただ、仮にその進路選択をしたところで

期限は当然あるので

その後を改めて検討しなければなりません。

 

せっかくなら協力隊の経験を活かしたくて

ファッションが好きだったりするので

某大手ファストファッション企業の

CSR部門とかいいなと。

 

でも、まだブレているので

いろんな企業の求人情報を見て

応募条件だったりを自己分析と照らし合わせて

少しずつ就活しようと思います。

 

社会人生活はきっと大変だと思いますが

新卒協力隊員が日本社会に復帰するのも

なかなか大変だと予想します。

 

しっかり適応しなければなりません。

頑張ります。

 

 

 

今回は以上です!

今月末の一時帰国が楽しみだなー!

 

家族にも友達にも恩師にも会えるのはもちろん

らーめんが楽しみ!

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190813050634j:plain

 

アフリカきたら賞味期限の概念無くなるね

 

 

こんにちは。

動物好きブロガーの木伏です。

 

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807051008j:image

 

先日2019年度一次隊が派遣されてきました。

ちょうど首都にいたので、何人かと食事に行ったのですが、なにかと写メ撮ってるのを見て自分もそんな時があったなあと思いました。

 

 

気づけばウガンダにきて1年と1ヶ月たちましたね。

日本は暑いんだろうな。

毎年かき氷にビールかけて食べるやつ一回くらいやるけどまずいねあれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は何を書こうかと考えながら書いてるのですが良いアイディアが浮かんでこないので、休日の過ごし方でも紹介します。

 

 

 

 

 

どこの国でも平日活動してるのかしてないのか知らないですけどその紹介な報告だったりみんな忙しくしてそうだなと思うのですが、休日は意外と暇な隊員は多いと思います。

 

 

 

基本的に隊員は車も無いので家でダラダラして動画サイトみたり、飲み行って二日酔いで寝てたり、国内の観光行ったりなどいろいろ。

ウガンダは狭い国なので休日は首都に上がってる人も多いです。

 

 

 

 

 

 

 

自分の住んでいるウガンダのジンジャと言う場所は比較的都会な方で(ウガンダでは)楽しめる場所も多く助かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は飲みにいけるし

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807052319j:image

よく行く屋台の飲み屋さん。

焼き鳥がおいしい。

 

 

 

 

天気が良ければフラッとプールに行ったりします。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807052658j:image
f:id:ugandakougyoukoukou:20190807052640j:image

 

 

 

 

自分の家のそばにナイル川あるので、日本に帰国した員に釣り具を持って来てもらい釣りもやります。

 

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807052924j:image
f:id:ugandakougyoukoukou:20190807052928j:image

 

釣れるかどうかは別として

 

 

 

 

 

 

ビクトリア湖沿いにゴルフコースもあり、ゴルフも始めてみました。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807053319j:image
f:id:ugandakougyoukoukou:20190807053325j:image

 

平日ならコースまわるの300円くらい笑

 

 

 

 

そしてタイミングが合えば野球の試合に遊びに行ったりと、探せば色々あります。

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190807053521j:image

牛のいる野球場。

 

 

 

 

 

もうすぐターム休みと言う長期休みなので、ウガンダ国内を色々回ってみようかと思います。

 

 

 

 

ブログってみんな何が知りたいのだろうか。

質問とかあれは気軽に聞いてね

 

 

 

 

 

 

 

熱中症などならないようご自愛ください。

それでは寝ます。

 

 

 

 

部屋とTシャツとおうぎ

こんにちは、菊山です。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040457j:plain

 

今回はドミトリー清掃と組体操とBBQについて。

 

 

ウガンダの首都カンパラには、青年海外協力隊員用のドミトリーがあり、毎月ほんの少しの金額を納めることで、この施設を自由に使うことが出来ます。

 

 

 

ドミトリーは、そんなに広くもないし、綺麗でもないし、プライバシーもあまりありません。

 

それでも、立地は良いし、シャワーや冷蔵庫もあるし、何よりカンパラで宿の心配をしなくて良いため、途上国の地方で暮らす隊員にとって、天国のような場所です。

 

特に自分の任地の周りには他に日本人が居ないため、カンパラまで行くのは大変ですが、そこで日本人と会って日本語で話せるのはとても心が和みます。

 

 

 

 

このドミトリーですが、JICAウガンダ事務所が契約している掃除会社の方が週に23回掃除に来てくれるのですが、それに加えて月1回、選ばれた隊次の隊員が集まって掃除をするというルールになって居ます。

 

今月の担当が自分たちだったので、カンパラに集まり、掃除をしました。

 

 

掃除はドミトリー全体をするわけでなく、決めたエリアを重点的に綺麗にします。

今月末に新隊が来ることもあり、「部屋」と棚と冷蔵庫と玄関をメインで掃除しました。

 

 

玄関にある靴箱の掃除に、持ち主不明で放置されていた処分予定の「Tシャツ」を使いました。

 

このTシャツ、良い生地で汚れをよく取るし、肌触りも良いし勿体ないなぁ~と思ってよく見ると、いつの時か、行方が分からなくなっていた自分のTシャツだと気付き、目の前が真っ暗になりました。

 

 

自分のTシャツを犠牲に靴棚を綺麗にした後は、冷蔵庫の掃除に没頭しました。

その間も、同期隊員はマットレスを天日干してくれてたりしていました。

 

 

 

掃除もだいたい片付くとやっちゃいますよね、組体操。

というわけで、みんなで組体操をしました。干しているマットレスの上で。

演技は「おうぎ」とピラミッド。

 

 

みんなと言いましたが実は今回、同期の一人、網代くんは活動で忙しくカンパラまで上がってくることが出来ませんでした。

なので、後輩隊次の一人に協力してもらい撮った9人の写真を、アイコラ隊員の森くんが合成してそれっぽい集合写真が出来ました!

あじろん、顔でかっ!笑

 

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040613j:plain

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040658j:plain

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040717j:plain

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040745j:plain

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040917j:plain




 

掃除の後はみんなでお昼を食べ、タウンへお出かけをしました。

 

夜も、同期などでBBQをして、楽しみました。

f:id:ugandakougyoukoukou:20190730040952j:plain

 

 

私たちは来月、派遣後一年の節目に行われる中間報告会を迎えます。

が、残念ながらそこでも同期が皆揃わないことになりそうなのです。

なので、ここでもまた、アイコラ隊員の森くんに頑張ってもらいたいと思います。

 

 

ご拝読ありがとうございました。

携帯が水浸しになってしまった時にやってはいけないこと

皆さん、お久しぶりです。
ブイクウェにて活動中のセントンゴこと江頭です。

そして先週はブログすっかり忘れてしまいました。
ごめんなさい。
一週間遅れてしまいました・・・


ブログをすっぽかした件とは関係ないのですが、ここ最近、携帯トラブルが続きました。

だいぶ前にバイク乗車中、携帯を落として紛失し、その時は探しても見つからなかったのでSIMカードと携帯を新調しました。
そして、1ヶ月後・・・なんと落とした携帯が見つかりました!僕の所属している県庁の同僚から「ピンクの携帯落とした?」と聞かれ、「落とした!けどなんで知ってるの?」と答えると、なんと携帯の文字が中国語らしい携帯を見つけたので、落とし主が入れば返します、という趣旨の町内放送がその日の朝にルガンダ語で流れていたと言うではないですか!そこで同僚に頼み、放送を流した人のところへ連れて行ってもらい、見事落とした携帯が戻ってきました!正直ビックリでした。今まで、ここでは拾ったものはそのまま持っていかれるというイメージを持っていたのでとても感動しました。

ところで、ウガンダの青年海外協力隊には首都に隊員用ドミトリーがあり、首都で用事がある際に隊員は利用が可能です。そして、そのドミトリーには洗濯機があるのですが・・・その後ズボンのポケットにその携帯を入れて洗濯してしまいました(´TωT`)

皆さん、濡れた携帯にやってはいけないことってなんだか知ってますか?
そうです。『濡れたまま電源を入れない』
そして見事に電源のオンオフを試してしまったせいか、全く復活せず。
携帯ショップへ持っていき、修理をお願いしましたが、2度の修理にも関わらず結局ダメで諦めました。
(ちなみに他にも携帯が濡れた時にやってはいけないことがありますので気を付けてください)



閑話休題




さて、最近の活動の話です。
以前僕の会で少し話した通り、村や学校の水源調査をしていましたが、携帯トラブルのせいで調査に必要な写真やデータを一部失ってしまいました。それらを取り戻すため再び同じ場所に赴き、再度聞き取りをしたり、写真を撮ったり・・・をしていたのですが、一度行ったことがあるとはいえ、大変です。なんせ村の場合、水源は村人に案内してもらわないとわからないので・・・。

例えばこんな秘境の奥地の
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721181519j:plain

長靴がないと入っていけないような草むらの中にあるとか
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721181617j:plain
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721182238j:plain


写真じゃわかりにくいですが、ここ結構な勾配です
行くのも大変ですが、水を汲むとなると・・・
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721181730j:plain


ひっそりたたずむ作りかけで放置されたハンドポンプとか
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721181809j:plain



でも最近ある地元の大学生と知り合い、彼に案内してもらえることに。
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721182557j:plain

彼はティモ君。今カンパラで大学生をしていますが、学期間休みで地元に戻ってきています。大学に入る費用を捻出するために地元でバイクタクシーの運転手として3年以上働いていたとのことで、その人脈の広さと土地勘に脱帽でした。
f:id:ugandakougyoukoukou:20190721183009j:plain

なんせ、一人で調査していた時は英語を話せる村人が少ないため、また僕も現地語が堪能でないため、コミュニケーションに四苦八苦しながら、1日に1つの村を調べるのが限界でしたが、なんと1日に複数の村での調査が可能に。さらにまだ訪れていない村村もあっという間にまわることが出来てしまいました!

f:id:ugandakougyoukoukou:20190721183105j:plain

f:id:ugandakougyoukoukou:20190721183201j:plain


ティモ君、本当にありがとう!



次はブログ遅くならない等に気を付けますm(‗ ‗)m


ではまた次回!